精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

メンタリストDaigoさんの話はなぜか理解できる

 仕事では上司が何を言っているのか分からない事が多かったが、メンタリストDaigoさんのYouTubeの話はなぜか理解できる

以下の3つの要因が考えられる。

1.メンタリストDaigoさんの話し方が分かりやすい

2.興味を持てる内容なので集中力が高まる

3.動画の音声が他の雑音を遮断して集中できる

 1が最も大きな要因だ。

メンタリストDaigoさんは話のスピードが速いが、声が聞き取りやすい理解しやすい言葉選なので、理解しやすい。

ただ、前職の社員の説明は分かりづらい訳ではない。

私の理解力が不足しているのだろう。

そんな私でも話を理解できるほど、メンタリストDaigoさんの話し方が分かりやすい。

 

 2はADHDあるあるの「興味を持てる話には集中できる」の事象。

メンタリストDaigoさん以外の動画やTV番組は、

・視聴しても内容が頭に入らない

スマホを見たり他の事をながらで始めたくなる

など視聴に集中し切れない

また、「仕事の話に興味を持てなかったのか?」というと、興味や関心は正直低かった

ただの仕事。それ以上でも以下でもない。』という考えで出社していた。

 

 3は、外部要因で集中力を下げられ辛いこと

 私の場合、動画は再生時に音声ボリュームを高めにしておけば外からの騒音に遮られない分、同じ内容でも本を読むより動画視聴の方が集中力を維持できる

集中力の維持には、外部要因の影響を少しでも抑えることが必要だ。

 

 以上が"Daigoさんの話が私でも理解できる要因"として考えられること。

より詰めて考えていけば「私が物事を上手く理解する方法」も分かるかもしれない。