精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

就活も日常も一言を短くしよう

小学校~大学まで受けた授業の中に、友人も口を揃えて「分かりづらい」と言われる先生がいた。 その先生が無駄に話が長かった事が原因ではないか?と思った話。 誰が聞いても分かりづらい授業は、一言が長いことが原因と考えられる。 授業の理解が遅い私だけ…

エージェントから不採用理由を聞き、就活を改善

不採用理由を知る手段と、『不採用理由をオープンに伝える会社を作りたい』と思った話。 不採用理由を知る手段 就職エージェント経由でエントリーすると、不採用時に理由を教えてもらえる。 不採用理由=就活の改善点が見つかるので便利だ。 ※就職エージェン…

アルバイトすら決まらず

就活だけでなくアルバイト探しも難航している。 就活と両立が出来そうなアルバイトを見つけたが、以下のようなメールが届いた。 ご応募いただきましたが、今回の求人は大変応募が多く、弊社の面接予定人数を超えてしまいましたので、昨日をもって求人受付を…

中途採用の志望動機は簡単に作れる

・経験を活かして御社に貢献したい。 →前職で得たスキルや経験を活かしたい ・経験を活かしつつ新たな仕事も挑戦し、スキルを伸ばしたい。 →転職して新たな環境で経験を積み、スキルを広げたい ・同業他社には無い●の特徴に惹かれた。 →同業界でも弊社を選ん…

=IF(障害配慮事項+仕事のスキル>200,"内定","不採用")

前回の就活と現職を振り返って、『障害配慮事項+仕事のスキル両方が合格点なら内定』と考えた。 以下の2点が理由だ。 ・障害者の中途採用の面接では、障害配慮事項+仕事のスキルを重点的に聞かれる ・前職で「お前の障害は配慮し切れない」 「お前のスキル…

「障害のせい」と言わなければ契約更新されたか?

仕事のスキル不足で結局は契約更新拒否になっていたはず。 本日は契約更新拒否の原因と、更新されるための必要条件を考えてみる。 私の契約更新拒否の理由として、障害者採用担当者から聞いたのが以下のこと。 主担当業務を能力不足で遂行出来なかった 仕事…

傷病休暇:シックリーブ

シックリーブ制度:傷病時に有休を減らさずに仕事を休める制度。外資企業で導入されている。 昨日にも当ブログでご紹介した、以下の外資コンサルについて書かれたブログで知った制度。 「外資企業にはこんな制度があるのか」という新たな発見があった。 tabi…

仕事のミスマッチは私だけじゃなかった

「仕事のミスマッチは私だけの珍しい話ではない」と前向きになれた話。 きっかけは、外資コンサルについた書かれたブログを偶然見つけたこと。 複数の発見があったので、当ブログの記事を何回か分けてご紹介する。 まず参考になったのが、以下の記事だ。 tab…

勉強の不得手に変化無し

相変わらず、一般の勉強が上手く出来ない話。 失職で時間に余裕のある現在、頭を使う日課を作りたいと思い、とりあえず思い当たったのが「資格の取得」。 しかし、未だに勉強しても内容が頭に全く入ってこない。 何か学習しようと思い、本屋で参考書を読んだ…

就活も時間の使い方をケチってしまう

就活で”内定に繋がらない可能性が高いこと”に時間を使うのが億劫(おっくう)になっている。 前回の就活で、面接に呼んでおいて応募書類に書いた事を理由に不採用など、不快な時間の奪われ方が多発したためと、時間の無駄遣いが最も嫌いなためだ。 現状、経…

仕事の失敗理由を障害と言わない

誰も幸せにならない発言のためだ。 次の就職が決まったら徹底しようと思う。 前職で障害特性によるミスを起こした際に、原因を聞かれると「障害です」としか言いようがない状況があった。 そう答えると不快な『障害のせいにするな』が返ってくる。 障害のせ…

何も関心を持てない現状を変える

関心が持てる事を見つけたい。 以下を検証したいためだ。 ・関心を持てるモノならば、学業よりも理解が早いか? ・関心を持てるモノであれば、記憶力や物覚えの悪い私でも覚えられるか? 通常の学業は理解が遅く成績も悪いが、興味を持てる分野であれば理解…

前職の癖と就活の現状

直近の仕事の癖で、メール本文冒頭を無意識にAさんとしてしまう事が多い。 前職はメールの相手がほぼ社内、時々グループ会社に送る程度で、相手の氏名はAさんでしか送信していなかった。 半年間そのメールを見続けたためか、Aさんの習慣が抜けない。 久々の…

マイクロソフトのITラーニングプログラムの応募書類作り

マイクロソフトの”ITのラーニングプログラム”に今からエントリーするなら、応募書類をこう作る という話が本日のテーマ。 選考通過のみに的を絞ったので、入社後に受ける配慮は考えていない。 目先の内定を目指す手段として参考なれば嬉しい。 経験を踏まえ…

マイクロソフトのITラーニングプログラムは書類選考落ち

クローバーナビにマイクロソフトからメッセージが届いていた。 昨年が不採用でダメ元のエントリーで、「まぁしょうがない」に留まるため、マイクロソフトのお祈りメールによるダメージは少ない。 ただ、不合格の理由は不明。 マイクロソフトは直接応募のため…

対人恐怖を抑える練習

対人恐怖に耐える練習として、買い物や就活とは別に1日に20分ほど外を歩いている。 目標は、人間とのすれ違いに慣れること。 離職後に対人恐怖がマシになったとはいえ、外出時は見ず知らずの人間はまだまだ恐怖だ。 そこで、外を歩いて他人とすれ違う機会を…

離職で対人恐怖が改善

歩行中に向かいから人間が来たら逃げるほど対人恐怖が酷かったが、以前よりも耐えられるようになっていた。 対人恐怖が治まった最も大きな要因は、この2ヶ月間に「障害のせいにするな」 など、不快な言葉を浴びせられなくなったことだろう。 「障害のせいに…

指示3個を1回で覚えられない

まずAをやって、次にBをして、その後にCをする。 これを口頭で聞くと覚えられない。 全てメモしておかないと、Aが終わった後に「あれ?Bってどんな作業だっけ?」となる。 対策として、仕事の指示を聞く時は全てメモにとっていたが、 Aをメモしている間にBと…

部長を巻き込むトラブルを起こせば良かった

契約更新拒否を逆に利用出来ないか?を考えた話。 初めての障害者採用(契約社員)で半年勤めたが、部長に一度も会う事が無かった。 社長はともかく、部長にすら会わない事は普通なのだろうか? 部長が普段居るのが本社で、私が勤めていた拠点にも部長の席が…

自社の社員は味方ではなく敵

障害者採用で入社する際、社員は全員敵と思っておくべきだった話。 何度か当ブログで書いたとおり、仕事中に「障害のせいにするな」と言われ、泣いたりHAいた日があった。 そのトラブルが人事部の障害者採用担当(以下、障害者担当)に報告されていなかった…

離職から2ヶ月以内が鍵?

前回の就活時に、不採用理由で「この企業は前職の離職から2ヶ月以内は採用の対象外」と就職エージェントの担当者から伝えられた事があった。 エージェント経由でなく直接応募した企業は不採用理由が不明だが、同様の不採用理由があったはず。 この体験を踏ま…

職歴の空白期間を聞いた面接官の反応

2018年~2019年4月に活動していた就活での出来事。 面接で職歴の空白期間について「障害(病気)の治療」と「就活をしていた」話すと、 面接官(本当にそんな事していたの?危機感無くボケーっと過ごしていたんじゃないの?) という『信用していない・見下…

失職期間が長引くリスク

(1)失職期間が長引くほど仕事の感覚が衰えていく (2)離職後の就活期間=職歴の空白が経歴に加わる (3)仕事の体力とストレス耐性が落ちていく (4)マイペースな生活リズムに慣れる恐れ (5)貯金が減っていき、就活期間が長引くと生活不可になる (1)…

世界1ラクな筋トレで時間の無駄遣い解消

何もやる気が出ない時や暇な時、世界1ラクな筋トレで時間の無駄遣いを解消しよう。 世界1ラクな筋トレとは、なかやまきんに君さんの動画で紹介されていた以下の筋トレ。 ・世界で1番浅いスクワット ・世界で1番浅い背筋 それぞれのトレーニング方法は、動画…

ゲームも長続きしなかった

本日も長続きしなかった物を振り返る。 「学業が長続きしないのは勉強嫌いなだけ」と思ったが、学業以外でも長続きした物が無い。 ゲームのように趣味・娯楽も長続きしなかった。 原因を改めて考えると、以下の2点が思い当たる。 (1)プレイ開始当初は面白…

学業がボロボロの理由を更に考える

「なぜ一般的な学業を他人と同様に出来なかったか?」分からないまま、社会人になってしまった。 最も大きな原因が、以下の事だと考えている。 ”基礎の基礎から始まる内容すら、自習しても先生から教わっても理解出来ない” ・教科書の文書を1回読んだだけで…

長続きしなかった学業

筋トレとは逆に、学業や勉強は長続きした事がない。 小学生時代から、教科書を読んでも理解出来ない事が大半。 理解が出来ないとイライラしたり疲れてしまい、すぐに投げ出していた。 学業がどう出来なかったか、具体的に挙げていく。 ・基本事項の段階で理…

長続きした事

人生で唯一10ヶ月続いた筋トレ 2日前のブログで少し書いたように、去年まで私は長続きした事が何一つ無かった。 趣味、勉強、仕事のどれも継続出来た事が無く、投げ出してばかりの人生。 ※仕事は現職の契約更新拒否のように、継続したいが能力不足で継続不可…

「なぜか上手く出来る」を深堀りする

自分の得意な事を見つける上で重要だと思った事その2。 特に練習しなくてもなぜか上手く出来る事が誰にも有る。 なぜか上手く出来る事の具体例は、以下のようなもの。 ・言葉選びが面白く、話が面白い人と言われる。 →面白い言葉選びが即座に思いつく。 ・あ…

筋トレに得意な事探しのヒント

筋トレ後の筋肉痛は痛みを感じるが、それ以上に心地良さを感じる。 ここに私が得意な事のヒントが隠されているかもしれない。 筋肉痛の痛みはどう考えても痛いし、痛む点だけなら、心地良く感じないはず。 それでも筋トレが心地良く、投げ出しがちな私が10ヶ…