精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

就活

ゆっくり目に話そう

仕事や就活、日常の会話を振り返ると、ゆっくり目に話す人が多い。 この「ゆっくり話す」ことに、会話を上手く進めるヒントが隠されていると思った。 ゆっくり話すことが不自然では無いのだから、気持ちゆっくり目で話すようにしよう。 私のように会話が下手…

就活で時間を無駄にするvsボケーっと過ごす

就活で生じる”無駄遣い”について考える。 面接へ行って不採用になった場合、結果的に時間と金の無駄遣いになる。 無駄遣いするくらいなら、自宅でボケーっと過ごす方がマシだと思える。 しかし、面接で就活の改善点が新たに見つかるなど、不採用でも得るモノ…

午前中が最も頭が働く

就活など疲れる用事や、頭を使うことを午前中に集中するようになった。 午前中に面倒なことを済ませると、ストレスの減少や、1日当たりの行動量を増やすことが出来る。 午前中が最も頭が働く 昼食までの時間が、私にとって最も頭が働く時間だ。 就活の面接で…

面接準備が短時間でも結果に変化無し

面接に慣れてから、面接の準備が30分未満になった。 前回と現在の就活を経て、面接の準備に時間をかけても結果が変わらないと実感したためだ。 面接に慣れて、基本的な受け答えが出来るようになって以降は、 面接の準備が2時間でも30分でも通過率は変わらな…

逆質問は「そんな事聞いてどうするの?」に注意

面接の逆質問ネタを考える時に注意しておきたい点。 「そんな事聞いてどうするの?」という反応をされない質問をしよう。 逆質問で「そんな事聞いてどうするの?」という反応をされた例 事業内容の質問をしたら、以下のような微妙な反応をされた。 面接官 「…

障害者の就活ストレスを減らす方法

就活のストレスが前回よりも減った。 その方法は、機械的に就活する事だ。 具体的に言うと、以下のように「就活に気持ちを入れすぎない」事だ。 ・無感情気味に淡々と面接を受ける ・不採用に一喜一憂せず、「こんなもんだよ」に留める 先日のブログでも書い…

逆質問の対策

面接ではほぼ毎回「何か質問は有りますか?」という逆質問の時間がある。 就活を始めたての当初、逆質問の準備に意外と苦労したが、現在はそこまで苦労しなくなった。 当記事で逆質問の対策を書いていく。 逆質問を上手くこなす秘訣は、「事業内容より、入社…

機械的な就活

今後の人生は何をすれば良いのか分からない。 とりあえず仕事に就くのがbetterな気がするので、就活をしている。 しかし、思考停止で「なんとなく就活すべきだろう」と考えての行動選択だ。 私のスキルや人間性を踏まえて「就活するのが良い」と断言出来ない…

お祈りメールも企業価値に繋がる

お祈りメールを企業価値向上に繋げるアイデアを考えてみた。 お祈りメールで毎回思うこと 「今後益々のご活躍をお祈り申し上げます」 →活躍など私の人生で一度も無いのだが? 私の人生には客観的に見て活躍したと言える経験が何も無い。 それなのに益々の活…

「仕事で工夫した事は?」を意外と聞かれる

障害者採用(中途)の面接で意外と聞かれる。 私の就活経験上、仕事で工夫した事も内定に必要となる。 面接で毎回はないが、実務経験が必要な求人ではよく聞かれる。 具体的には、以下のような待遇の求人。 ・障害者採用で初年度から年収350万円以上。 ・1年…

パナソニック障害者採用の選考

パナソニック株式会社の障害者採用(中途)の選考内容をご紹介する。 パナソニック本体は事業部制になっていて、本記事でご紹介するのがオートモーティブ社の事例。 自動車関係の製品を扱う事業部で、本拠点はららぽーと横浜の近くにある。 障害者の中途採用…

就活も日常も一言を短くしよう

小学校~大学まで受けた授業の中に、友人も口を揃えて「分かりづらい」と言われる先生がいた。 その先生が無駄に話が長かった事が原因ではないか?と思った話。 誰が聞いても分かりづらい授業は、一言が長いことが原因と考えられる。 授業の理解が遅い私だけ…

エージェントから不採用理由を聞き、就活を改善

不採用理由を知る手段と、『不採用理由をオープンに伝える会社を作りたい』と思った話。 不採用理由を知る手段 就職エージェント経由でエントリーすると、不採用時に理由を教えてもらえる。 不採用理由=就活の改善点が見つかるので便利だ。 ※就職エージェン…

アルバイトすら決まらず

就活だけでなくアルバイト探しも難航している。 就活と両立が出来そうなアルバイトを見つけたが、以下のようなメールが届いた。 ご応募いただきましたが、今回の求人は大変応募が多く、弊社の面接予定人数を超えてしまいましたので、昨日をもって求人受付を…

中途採用の志望動機は簡単に作れる

・経験を活かして御社に貢献したい。 →前職で得たスキルや経験を活かしたい ・経験を活かしつつ新たな仕事も挑戦し、スキルを伸ばしたい。 →転職して新たな環境で経験を積み、スキルを広げたい ・同業他社には無い●の特徴に惹かれた。 →同業界でも弊社を選ん…

=IF(障害配慮事項+仕事のスキル>200,"内定","不採用")

前回の就活と現職を振り返って、『障害配慮事項+仕事のスキル両方が合格点なら内定』と考えた。 以下の2点が理由だ。 ・障害者の中途採用の面接では、障害配慮事項+仕事のスキルを重点的に聞かれる ・前職で「お前の障害は配慮し切れない」 「お前のスキル…

就活も時間の使い方をケチってしまう

就活で”内定に繋がらない可能性が高いこと”に時間を使うのが億劫(おっくう)になっている。 前回の就活で、面接に呼んでおいて応募書類に書いた事を理由に不採用など、不快な時間の奪われ方が多発したためと、時間の無駄遣いが最も嫌いなためだ。 現状、経…

マイクロソフトのITラーニングプログラムの応募書類作り

マイクロソフトの”ITのラーニングプログラム”に今からエントリーするなら、応募書類をこう作る という話が本日のテーマ。 選考通過のみに的を絞ったので、入社後に受ける配慮は考えていない。 目先の内定を目指す手段として参考なれば嬉しい。 経験を踏まえ…

マイクロソフトのITラーニングプログラムは書類選考落ち

クローバーナビにマイクロソフトからメッセージが届いていた。 昨年が不採用でダメ元のエントリーで、「まぁしょうがない」に留まるため、マイクロソフトのお祈りメールによるダメージは少ない。 ただ、不合格の理由は不明。 マイクロソフトは直接応募のため…

離職から2ヶ月以内が鍵?

前回の就活時に、不採用理由で「この企業は前職の離職から2ヶ月以内は採用の対象外」と就職エージェントの担当者から伝えられた事があった。 エージェント経由でなく直接応募した企業は不採用理由が不明だが、同様の不採用理由があったはず。 この体験を踏ま…

職歴の空白期間を聞いた面接官の反応

2018年~2019年4月に活動していた就活での出来事。 面接で職歴の空白期間について「障害(病気)の治療」と「就活をしていた」話すと、 面接官(本当にそんな事していたの?危機感無くボケーっと過ごしていたんじゃないの?) という『信用していない・見下…

失職期間が長引くリスク

(1)失職期間が長引くほど仕事の感覚が衰えていく (2)離職後の就活期間=職歴の空白が経歴に加わる (3)仕事の体力とストレス耐性が落ちていく (4)マイペースな生活リズムに慣れる恐れ (5)貯金が減っていき、就活期間が長引くと生活不可になる (1)…

マイクロソフトの障害者向け神プログラム(2019年)

日本マイクロソフトが障害者を対象にしたITラーニングプログラムの募集を2019年も開始した。 月給20万円+交通費を貰いながらオフィスソフトの使い方からIT知識、プログラミングを学べる神プログラム。 ここ数年は毎年募集している模様。 以前も当ブログで取…

「社員に自ら話し掛けない=積極性に欠ける」どういう思考?

現在の仕事の状況を考えると、再び就活をする事になりそうだ。 お盆休み明けから3日間経った昨日までの仕事でも、いつもの注意を受けている。 ・その資料の作り方、この前教えた形と違うよね? ・仕事の失敗を障害のせいにするな。 初回の契約更新日が近付…

日本マイクロソフトのオフィスに入った感想など

流石と言うべきか、これまでに就活で訪れた会社では最も面白いオフィスだった。 百聞は一見にしかずで、就活中の障害者の方はマイクロソフトのITラーニングプログラムへエントリーし、是非ともそのオフィスを見てほしい。 ITラーニングプログラムの選考体験…

双日が障害者採用でも厚待遇

7大商社の1角、双日の障害者案件を発見したので紹介する。 2019年5月現在、atGPに一般事務職と総合職の2件が掲載されている。 求人の詳細はこちら↓ ・一般事務職 www.atgp.jp ・総合職 www.atgp.jp 一般職は障害者採用でお馴染みの事務職だろう。 しかし、年…

日本マイクロソフト障害者採用の選考

日本マイクロソフトでは、障害者を対象にしたITラーニングプログラムを実施している。 当記事で本プログラムの概要と選考の体験記を書く。 最も言いたい事は、品川駅まで通勤可能な障害者は全員エントリーすべき。 私は一次面接で敗退だった。 ITラーニング…

P&G障害者採用の補足

書き忘れていた待遇面や正社員登用制度について。 あくまで2018年秋~冬に募集していた障害者採用での情報。 ・賞与無し(見込み年収が交通費や残業代を含めずに約240万円) ・契約社員で採用。 ・契約社員で就業可能な期間は最大でも4年間。 ・契約社員とし…

障害者も待遇面で選ぶべき

「精神障害は採用対象外の企業が多いためエントリー先を選り好みすべきでない」 という意見もあるが、私は労働環境や待遇面も重視すべきと考える。 私のmust条件は以下のようになる。 (1)年間休日数124日以上、土日休み。年末年始休暇が12月30日以…

実は内定が出ていました

障害者採用で念願の内定が出た。 結果を踏まえて、精神障害者の同志に伝えたい事を先に書く。 ・精神障害者が企業を選り好みしても障害者採用で内定を勝ち取れる。・但し、何かしら専門スキルや業務ですぐに活かせる経験が要求される。・エージェントの精神…