精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

午前中が最も頭が働く

 就活など疲れる用事や、頭を使うことを午前中に集中するようになった。

午前中に面倒なことを済ませると、ストレスの減少や、1日当たりの行動量を増やすことが出来る。

午前中が最も頭が働く

 昼食までの時間が、私にとって最も頭が働く時間だ。

就活の面接で検証したところ、午前の方が上手く面接の受け答えが出来る

なぜか午前の方が緊張が弱まったり、発言を噛んで言い直すことが減ったりする。

そのため、就活の面接は、出来るだけ午前中に受けている。

 

 就活の他には、勉強で問題を解くときも、午前中の方が捗る。

午後に勉強すると、問題を解くのがダラダラになったり、集中力がすぐに切れて他のことを始めたりする。

こうした作業速度の低下が起こるため、面倒なことや頭を使うことは、極力午前中に行っている。

 

「午前に頑張って午後は好きなこと」でやる気が出る

 他には、「午前中に面倒なことを終わらせて、午後は好きなことをする」と考えることで、午前中の速度が速まっている気がする。

嫌なことは先に済ませる”は、モチベーション向上やストレス削減に繋がる。

午後は運動や本を読むなど、のんびりしている。 

 

重いタスクは頭が働く時間に集中して行おう

 自分が最も頭が働く時間を見極めて、その時間に重いタスクを集中するのが良いだろう。

私の場合は、起床~昼食までの時間が最も頭が働くので、午前にタスクを集中させて、午後はのんびり目にしている。

とはいえ、午後にのんびりし過ぎてしまうと、時間を有効活用しているとは言えない。

気分が乗らなくても、午後にも頭が働く方法を探そう。