精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

部長を巻き込むトラブルを起こせば良かった

 契約更新拒否を逆に利用出来ないか?を考えた話。

初めての障害者採用(契約社員)で半年勤めたが、部長に一度も会う事が無かった。

社長はともかく、部長にすら会わない事は普通なのだろうか?

 部長が普段居るのが本社で、私が勤めていた拠点にも部長の席があるが、人が座っているのを見た事がない

部長の顔は社内システムの社員名簿で見ただけで、オフィスですれ違っても気付かないが。

採用面接でも部長はおらず、課長+複数名との面接だった。

 

 面接に部長が居なかった事からも、部長は部署の課長~係長クラス以外は人の出入りに関わらないことが考えられる。

課長や係長の手に余る案件が発生した時のみ、係長未満の社員に関わるのだろうか?

 仮にそうだったら、契約更新拒否が告げられた後に、部長も出てくるレベルのトラブルを起こせば良かったと思う。

以下を見込めるためだ。

・社内トラブル発生時の業務フローを実体験で学べる

・どの程度のトラブルを起こせば部長も巻き込めるか?のラインを知る

・上司や障害者採用担当の負荷を増やす

  契約更新拒否が決まっている状態は、会社内では無敵の人とほぼ同じ。

dic.nicovideo.jp

 会社でトラブルを起こした時の対応を受ける事は、体験しようと思っても難しい

正社員であれば尚更難しいだろう。

逆に、解雇が決まった契約社員にとっては、立場を最も活かせる実験だ。

上述の2点は、収集しづらい情報のため、そこそこ価値のある情報になったはず。

即日解雇レベルでなければ、トラブルを起こしても私には大した支障が無い

このような絶望的な状況も何かしら利用できないか?を考えて行動していきたい。

 

 加えて、上司と障害者採用担当へのせめての復讐にもなるため、部長も巻き込むトラブルを起こして良かったと後悔。

契約更新拒否の要因は、スキル不足など私の落ち度が大きい事を理解しているが、それでも上司と障害者採用担当への恨みは沸いてくる。