精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

所属科の社員に?な顔をされる事が多い

 社員へ障害について話すと「何を言っているんだコイツ?」という顔をされる事が未だに多い。

精神障害は理解してもらう事が難しいようだ。

得体の知れない精神障害者だ、という拒否反応を示している事も時折うかがえる。

 

 私の対人スキルが無く、分かりやすい説明が出来ていない事も原因だとは思う。

ただ、分かりやすい文書で説明しても「あ、はい。それが障害なんだね。」など微妙な反応をされる事が目に見えている。

精神障害の理解が所属先で進まないのは、以下の事が大きな原因だろうか。

・所属科が障害者の受け入れが初めて。

・面接で会った人が所属拠点に居なくて、私がどういう障害者なのか把握出来ていない。

  とはいえ、就活で嫌というほど社会の精神障害アレルギーを実感していた。

拒否反応をされる事は今更な話でもある。

以前にも書いたが、最も重要な事はトラブルを起こさず担当業務を淡々と行う事だろう。

扱いづらい人間という印象を少しでも減らしていきたい。