精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

「仕事の失敗理由を障害のせいにするな」と言われ続ける

 コミュニケーションスキルの無い精神障害者が上手く働き続ける方法が思いつかない。

自分を会社の環境に合わせられないのなら会社を変えるしかない

 よくある話だが、私の様にコミュニケーションスキルが欠如している精神障害者は会社を変えても適応出来ないのではないか。

現在の勤務先でコミュニケーションが上手くいかない状況から、そう思った。

 

 私が障害者採用で働いて数ヶ月経つが、指示を出す人とのコミュニケーションがボロボロ

相手が何を言っているのか理解不能な事が多発している。

理解出来ないと言うと、指示を出す側の返答は毎回これだ。

(1)何で君は私が言う事を理解出来ないの?仕事のやる気が無いの?

(2)仕事で失敗した理由を障害のせいにするな

 特に(2)はお手上げ。

 私は上司の発言を理解し切れず、勘違いで仕事を進める事や支離滅裂な返答をする事が多い。

その際には、何を言っても「コイツは何でもかんでも障害のせいにする」と解釈されるのだ。

失敗理由で他に思い当たらない事を言っても障害のせいにするなと返され、話が全く進まない

 

 精神障害者が採用対象外の企業が多い事から、私は他社でも同じ事態になりそうだ。

こうなると、対面のコミュニケーションを極力行わずに回る会社でも無ければ、長期的に働くのは不可能だ。

私が事業を興せるほどのスキルでもあれば、対人コミュニケーションを行わない事を社内ルールにした会社を興すのだが。

 

 夢物語は別として、現実的な対処法としては、試用期間で契約打ち切りになった場合に備え、少しでも就活を始めるべきか。

新たに加わった職歴を応募書類に書き足す事など、準備出来る事はある。

コミュニケーションスキルの改善は何度か試みたが、結局何も変える事が出来なかったので、現状打破で行き着く道が転職になってしまう。