精神障害者の就活、仕事記

精神障害者の就活体験談や仕事の話、アイデアを発信します。2019年4月より毎日記事をアップしております。

騒音を予防して集中力を高める

 騒音を遮断できない場所で集中する手段をご紹介する。

その方法が、あらかじめ音のある環境にしておく事だ。

 自宅に居ると、車の音など外からの騒音で気が散ることが多々ある。

音楽もかけず無音状態で勉強や書類記入をしている時に、騒音が突然聞こえると、集中力が一気に乱れる

騒音による集中力の乱れを軽減する手段として、最初から音を流しておく事を勧める。

 私の場合、

「元から音や声が流れている状況」での騒音と、

「無音状態」での騒音を比較すると、

後者の方が集中力が乱れる。

 無音状態で突然騒音が聞こえると、余計に騒音を大きく感じてしまう

結果、集中力が大きく乱される。

一方で、あらかじめ音が流れていれば、その音が騒音を相殺して大きな音と感じづらくなる。

体感としては、突然の騒音でも聴覚が驚かされず、集中力を大して乱されない印象だ。

 

 自宅など騒音を遮断できない場所では、集中力の乱れを軽減するために、音を流しておくのが有効だ。

コツとしては、流す音を自分が好きな曲にしないと。

好きな曲の場合、音楽を聞くことに神経が向いてしまい、他の作業の集中力が乱れる。

あまり知らない曲を流しておけば、音楽に意識があまり向かず、騒音を軽減しつつ集中力も維持できる。

集中力の乱れを少しでも減らし、やる事を短時間で集中して済ましていこう。

 

 私が特にお勧めするのが、自然の音を流す動画。

野鳥の鳴き声川の音を流しておくと集中力が高まる上に、明るい気分になれる。

自然の音を流す動画の一例はこちら↓

www.youtube.com